2018年8月31日金曜日

何でしょう

お部屋どり・・・・この暑さです食糧買い出ししたいし カメラ持ちたいし お風呂入りたいし・・・・悩ましい。

先日楽しみましたグラスの中です。 

























2018年8月30日木曜日

釣り堀

図書館へ本の返却に行き地下鉄に乗るつもりでしたが知らない道がいいと思い歩き出しましたら 大道通りに出られる道がなく市ヶ谷まで来てしまいました。 ああここに大きな盆栽会場があったと思って捜しましたが 引越しをしていたようです。明光商会の高木盆栽美術館だったと思います。市ケ谷からJRでお茶の水に出ました。


ホームから見ますと この炎天下2組の釣り人がいました。 魚だって静かに深く潜っているでしょうに。



















2018年8月29日水曜日

Feel the  Pearl

先週ハルさんに 栗駒山と鳥海山の旅に誘われましたが私の都合がつきませんでした。「行かなくってよかったわよ 暑かった暑かった 小屋にクーラーがなくて 鳥海山は強風で大変よ」と何時もハルさんが怪我する左足の大きな青痣をみてびっくりです。痛かっただろうな~~。 
今日は二人で銀座ミキモトに「Feel the  Pearl」見に行きました。 ミラールームに7つのショーケースが並び無限のジュエリーの世界が出現しました。総額12億円以上の宝飾品だそうです。鏡張りの室内は暗くただただその演出に驚きました。二人とも見たことのない真珠の種類にびっくりでした。目の楽しみにお勧めします。







































2018年8月28日火曜日

数寄屋橋界隈

昨夜 激しい雷鳴がとどろきました。雷を撮ってみたいと思って頑張りますが 窓からは明るい光は恐ろしい程見れますが 稲妻は見えません。西の方角のようで一度南に強い落雷を見ただけでした。尋常ではない暑さ激しい雨 地球46億年には大したことではないのでしょう。丁度 長沼 毅の「生命とは 何だろう?」を読み終えたところでした。

コツコツと修理して作り上げて・・・人類の未来は進化か絶滅かのどちらなのだろう??




どれがお値打ちかな??




オリーブの古木です 何年たってこの太さになったのだろう??




どうしても必要な色模様だったのか??




なんで俺達はここで回っているんだ??

2018年8月27日月曜日

スーパーよさこい2018

さすがに今日もカメラ抱えて出かけたら両親も呆れて守ってはくれないかもしれません。昨日の写真からですが たくさん撮った団旗です。風を受けてしなる旗竿と腰を落として耐える男たちが好きです。108チームが参加しており表参道には立派な審査席まで作られていました。どこにでも出番待ちの踊り手がいて 自分もその一員のように楽しかったです。両親の血筋だと思いました。兄弟の中で私だけが受けついた祭り好きです。































2018年8月26日日曜日

原宿表参道元気祭り

「馬の弔いにも出かける」母にそう言われそうです。何しろクーラーのきいた自宅にいられません。カメラを背負って表参道へ出かけました。 場所を聞かれて昭和13年生まれのご婦人と長いこと立ち話になりました。 気が合ったのでしょうか先輩として教えられることが多く好ましい方でした。YSLのロゴ入りの日傘にバミューダでリュックを背負っていました。7年後の私だったらいいな~~~と思いました。
表参道~原宿~NHKまで歩きまた戻ってきました。欅並木通りは人がいっぱいで踊りが始まっていました。行儀が良い人も 迷惑な人も 邪魔な人も沢山いました。あの人とカメラマンの中 ウロチョロ動き回って 写真は二の次 親切にされたことがうれしかったです。


老いも若きも 男も女も何しろ一生懸命に踊り楽しんで盛り上がっていました。









































2018年8月25日土曜日

美ら海 小さな水族館

数寄屋橋に現れた美ら海水族館を見に行きました。有楽町で手作り販売を見ながら・・・ほしいな~~と思います。ピアスをしてきませんでしたので500円のを買いましたが 他にも買うことになりました。どうゆうわけか欲しい物の前で声をかけられます。でもお高いです。素早くあきらめがつきます。

魚も暑かろうと思うような暑さでした。予定変更し 食べ籠りの準備して帰宅です。




























パッションフルーツ

花が咲き 2つ実がなりましたパッションフルーツ先日鉢を下したとき実を落としました。楽しみにしていましたのでがっかりして 台所に置いておきましたが調べると追熟させて食べるとのこと 切ってみました。何かそれらしいのです。

6月の花は 実となり 長いことブル下がっていました。 









少し干からびてしまいましたが 甘酸っぱく爽やかで美味しかったです。