showの水晶玉
北の丸公園のカラスから少し成長しました。 showの水晶玉には思いがけないものが 映り込みます。
2016年2月29日月曜日
二月も終わり・・・・
時の過ぎ行く速さ・・・・・年々加速します。
今日は17年前の2月に亡くなった 母のお墓参りに行きました。 紅梅白梅咲き乱れ本堂の大屋根とあいまって良い風情でした。 でもカメラを出す気持ちになりませんでした。 わざわざ遠まわりしたお豆腐屋もフレンチの惣菜屋も休みで意気消沈して帰宅です。 昨日の半蔵濠での光景です。
ニワトコの新芽に早くもアブラムシ・・・・・おおこわ…袖口に着かないように・・・・おおこわです。
濠の水位は下がり底が見えてました。 樹の梢の影が暖かです。
ヒヨドリは咲いたばかりのボケの花を食い散らしてました。
2016年2月28日日曜日
東京マラソン2016
暖かいので出かけることにしました。 電池OK メモリーカードOK カメラOK 指さし点呼。
何度目かです 何処で通行止めをしているか身に染みています。 なるべく日向 マラソン人の走る側を歩くことにしました。
内堀通りが晴海通りと交わる所。大きくカーブしています。 此処を待ち合わせにしているグループは以前沢山いて面白い所でしたが ・・・・・今日はすっきりしていました。
まあ スタッフと警察官の多かったこと。
10キロコースは日比谷がゴールです。
あらん限りの声で身障者・知的障碍者を応援していた女性群 その真剣な思いやりに 胸が打たれ涙が出ました。
2016年2月27日土曜日
クリスマス ローズ
名前に反して今頃クリスマスローズが咲き始めました。 季節はずれなのか・・・・名前が無理なのか判りませんが 下を向いた花は可愛いです。
2016年2月26日金曜日
サンシュユ
寒さ厳しく 30分遅く出ました。 陽が有れば暖かです。
明るい黄色を求めてサンシュユの所に急ぎました。
2016年2月25日木曜日
頑張るぞ!!
こんな寒い日にかぎって・・・メジロが来ます。やれやれです・・・・・・
でも 撮りたい・・・・頑張るぞ!!
胡蝶蘭も・・・・・頑張るぞ!!
色々な胡蝶蘭が咲きました。撮ってみますと 頑張るぞ~~スタイル。
2016年2月24日水曜日
柊ナンテン
何度も書きました・・・華道の家元が大事にしていた花材です。
そのヒイラギナンテンも今朝の寒さに耐えているようでした。
「婆さん怒らんで・・・・・ そんな顏すんな」
「爺さん 私もともとこんな顔です お忘れですか」
この二人を何枚撮りましたことか・・・でも暗くてピントが悪く困りました。 難しいお年頃です。
2016年2月23日火曜日
乙女椿
一ツ橋の脇の二本の乙女椿が咲き始めました。暗い高速道路の傍ですが 気になる樹です。
2016年2月22日月曜日
朝顔のその後
以前朝顔の花後をアップしましたが・・・・・種がはじけた後の姿は色々な物に見えます。
かぼちゃの馬車であったり 蛸・宇宙人・イグアナ・・・・ 枯れ物もここに極まれり。
2016年2月21日日曜日
メジロ
やはりメジロを撮りたい・・・・でも今ベランダは防水作業の為乱雑状態 加えて寒い。
今日も朝から何度も諦めたり 外出するように着込んで頑張ったりの繰り返し。 3時を過ぎて陽射しが傾いてか二度チャンスが有りました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)