2023年10月23日月曜日

ご挨拶

 2011年10月23日 初めてブログ開設のご挨拶をしています。 コロナが広がりをみせた2019年外出禁止となって 暫くカメラ持っての外出が出来なくなりました。 私にパソコン・写真現像・ブログ作成を指導してくださった酒命さんに相談した所 あと1年続けて欲しい旨告げられました。「あと1年で10年継続になる 頑張てください。」何となく納得して今日まで続き足かけ12年になりました。 すると急に区切りを付けたいと思うようになり・・・・また酒命さんに相談しました。 「showの水晶玉」は12年をかけて真剣に取り組みました私の記録です。きちんと最後を見守りたいと思いました。永い事見ずらい水晶玉を覗いてくださった方々に厚く御礼申し上げます。 頑張ったshowにも・・・・です。  明日からは新しいブログ 「カラスの道草」に移行いたしますので お寄りいただけましたら幸いです。

カラスの道草」 https://karasu-mitikusa.blogspot.com/


2011年にはバカラの招き猫をアップしています。 水晶玉を閉じるにあたり・・・私がこの街に引っ越しして この街で初めて買いました招き猫で閉じたいと思います。 漆塗りの猫は1つで良かったのですが・・・あげている拳が左右で意味が違うと言うことで・・・2つ買わされました。両手をあげているのはお手上げと言うことで敬遠されたり 万歳でよろこばれたりと評価が分かれます。 皆さま右手を挙げて 左手を挙げて運を招いてください。お元気でお過ごしくださいませ。感謝致しますとともに 厚くお礼を申し上げます。





 

















2023年10月22日日曜日

金木犀

 天気は上々 外出したいのですが・・・・今またお勉強中 それに「秋の陽射しは乞食も嫌う」とか言われるほど陽射しが強いです。皺はともかくシミだらけが・・・・気になります。それに日曜日・・・人出が多くなりますし インフルエンザもコロナも後期高齢者は気を付けませんと 恐いですから。


律義に必ず香りを皆に分け与えてくれる金木犀。 「あなたにはあげない」とは決して言いません。差別をしないことをつくづく教えてくれます。小さな花びらが石畳に散り敷いて色褪せずにいると哀しくなるようです。










































金木犀と言うと・・・・深大寺のあの大木を香りと共に思い出します。あの大木の花は今が盛りでしょう。 「・・・・金木犀の咲く道を・・・・おお君の瞳は10000ボルト 地上に降りた最後の天使」とても懐かしい思い出がある歌です。 立川・松戸等近郊ののホテルの最上階で 紅茶講習会 なるものをS社が開催したことが有り 男性ばかりの会社で私が手伝いにかりだされました。  ケーキをお皿に乗せて準備したり 講師が紅茶の説明時間はケーキを頬張りながらその当時大変流行っていたこの曲を聞いていました。あの頃が社会に踏み出した最初だったかもしれません。














2023年10月21日土曜日

江戸の深川風景

 風の中で欅の葉がキラキラ光ります。 静かな土曜日で朝から酒命さんに教わってパソコン沢山沢山勉強しました。今頭は毛糸玉の様にこんがらがっています。 気持の良い風が流れ雲がゆっくりと窓から消えていきます。


先日清住庭園へ出かけた時寄りました「深川江戸資料館」の様子です。 切符を買う前にカメラ持ち込みを確認しましたら 全てOKとの快諾でした。 それが・・・意地が悪いもので照明器具の加減で 色が黄色く変化して撮れます。 現像に苦労しました。悔しい!!







端切れ売屋






お稲荷さん













長屋の井戸端







季節がら・・・月見団子でしょう。







天ぷら屋 

こうしてみると 江戸時代庶民は裕福だったと思います。深川です直ぐに海辺があり船もあり豊富に海産物が陸揚げされたことでしょう。何か所にも有ったドブ板が妙にリアルでした。 育った神田の家の木の壁を思い出します。あの頃は活気があって 四季が有って ご近所には沢山子供がいて・・・簡素ながら皆が豊かでした。












2023年10月20日金曜日

この赤さ!!

朝は早くから お茶の水の検査病院で脳のMRIの検査をして結果のCDーROMを受け取り 美土代町の主治医に届け説明を受けました。血管は綺麗で医師にも感心されましたが 脳の断層写真は少し小さな白い点が見えて・・・・血液サラサラの薬が処方されました。 「予防としての薬だからね。」医師が慰めてくれますが 両親・弟が心筋梗塞を患らいましたから・・・仕方ないか。 何しろ疲れました。それでも診療所が午前中に診てもらえて助かりました。疲れた足で自宅に戻り 7117歩 歩行時間61分でした。一仕事終わりました。



 ベゴニア     ベゴニア・センパフローレンス   南米ブラジル原産  花言葉「公平」  私の疲れた悲鳴のような色だと思いました。












不思議なのは12年前に同じ病院で同じ検査を受けていると言われたことです。まさかそうだったら・・・わざわざ下見に来るはずもない??? 主治医が前回の結果も書かれいると説明しますが???「老いては子に従え」です。意地も張りません。忘れただけよと考えました。 MRIに入る時ヘッドホーンを着けてくれましたが・・・すごい音がしました。 何か言ってやり直しになるのはややこしいから シャバア―サナ(ヨガの屍のポーズ)になって無視しました。「音がすごかった」と主治医に話したら「耳が良いんだよ」とかわされただけです。母が昔この検査をしたとき「頭を輪切りにして断面を撮影する」と説明されて「頭を切る頭を切る」と怯えていましたが あの頃の母が良く耐えたと思いだすと・・・私も似たようなもの笑いがこぼれます。






















2023年10月19日木曜日

あの・・・時間

 先日らい ご近所の大使館で八木節の樽太鼓の練習の音がリズミカルに届いていました。 今朝は館内の違う場所から津軽三味線のバチ音がむせぶように聞こえます。 空気が乾いているだけではありません。きっと何かの催しが有るのでしょう。それで練習に余念がないようです。 今まで一度もバグパイプの音を聞いたことは有りません。

北の丸公園の中に点在する 石造りのテーブルとスツールのセットです。 よく腰かけて休ませてもらいました。 池前広場の林の中です。此処のテーブルには色々な方が各々の思い出を持っているはずです。







あーちゃんの庭のテーブルセット ここであーちゃんと待ち合わせていて 朝の御挨拶をして パンや割れたクッキーをお土産にあげて・・・出勤前の一時を過ごしました。無患子の実を拾ったり ハゼノキの色を楽しんだり 奥にはセンダンの大木が花を咲かせ 時には朝霧が立ち 雪で一面白くなりと 十数年を共にした石のテーブルです。私が行けなくなっても残るでしょう。












太い根ががっしり張った欅の木あそこも腰を下ろすのに優しい場所だった。





















2023年10月18日水曜日

ツマグロヒョウモン

天気が良いので丸の内仲通りに街撮りに行ってみました。 ショーウインドーはすっかり季節が変わっていました。 昼休み時とあってサラリーマンが沢山ビルから出てきています。皆ワイシャツ姿で若さが弾けています。 丸の内ブリックスクエアのパン屋で 胡桃・栗・干しブドウの入ったパンを3種類買いました。バターを塗らずに頂けますから。少しは写真撮らなくてはと思いつつ目的の店で昼食をいただいってさっさ帰ってきました。 最近人の流れに疲れを感じます。それに大柄な外人の団体が多くなりました。


先日いくら探しても撮れませんでした ツマグロヒョウモンのメスです。一期一会です。





















 ツマグロヒョウモンのオスです。






















2023年10月17日火曜日

今年の私のコスモス畑です。

空気が乾燥しているため 室内に取り込みました植木は乾きが早いです。 蘭等水苔を巻いていますし 皆素鉢ですから水はけが良いようです。増やさないようにしないと自分の首を絞めることになります。富貴ランが1株花を咲かせました。残念なのは月下美人今年2つ花芽を付けましたが 黄ばんで落ちました。 植え替えもせず土が痩せているに違いありませんだんだんお世話が手抜きになります。悲しい事です。


あの夏を苦しめた空気は・・・何処に行ったんでしょう??気持の良い日々が続いています。外出しなくなってからフットワークが悪くなりました。此のコスモスだってなかなか出してもらえません。 大丈夫今日はアップするからね、ヨガの帰り食事して麹町1丁目交差点の前で皆さんと分かれ坂を下ってきて 此処にだけ咲いている背丈の低い花に出会います。何色も、変わり咲きも有り十分に楽しめます。 









































2023年10月16日月曜日

シラカシ・アラカシ

 2ヶ月に一度の循環器内科の診察日・・・2ヶ月分の薬の処方箋を貰い。インフルエンザ―の予防接種をして 脳のMRIの予約をとりました。 お茶の水のある検査病院へ行くことになりましたが全く場所が見当が付かず 心配で薬を頂いた後 病院の下見に行ってみました。 良かったです地下1階から14階まで迷い狐に騙されたようでした。 其の後昼食を頂きお茶の水から神保町まで 知ってる道をブラブラ腹こなしに歩いきました。お昼の街は通行人は多く賑やかで活気が有りました。


ドングリ  調べますと シラカシとアラカシがあるようです 葉を見ると少しは判断できるようですが・・・・・葉っぱは有りません。まあいいはドングリには違いないようです。








双子のドングリ初めて拾いました。

少し気温が下がってきています。 空気が乾いていて気持ちが良いのですが うっかりすると体を冷やします。陽が落ちるのは早くなりすっかり虫の声も小さくなりました。 昨日もオリーブさんが 時々下痢を起こす私を心配して腸を冷やさないようにと注意してくれました。 






























2023年10月15日日曜日

ミナミアオカメムシ

 この強い雨の中「マラソングランドチャンピオンシップ」が中継され朝から見ていました。水道橋~神宮付近はともかくほとんどが我がテリトリーで熟知している地域。こんなスピードで走るんだ―と思うと鍛え上げた肉体は素晴らしいと只々あんぐりです。 こうして見ていると東京には緑が整備されていると思います。見知っている街を見るのも楽しいです。


ミナミアオカメムシの幼虫  このままならいいけれど 成虫は緑色になり水稲・大豆など吸汁して僅かでも被害をもたらす害虫です。









































2023年10月14日土曜日

スッポン

今日は土曜日ですが 木曜日に外出して金曜日にヨガして・・・今日はただ疲れています。午前中酒命さんにPC教えていただきましたがチンプンカンプ。「解らなかったら何時でもどうぞ」と言っていただきましたが・・・何度も聞いて馬鹿だと思われたくない。 お婆あにだって意地がある・・・なんて言ってはいられない。もう少し頭が起きている時にお願いしましょう。


先日地図を見てここなら行けると思い清澄庭園へ行ってきました。 平日なのに外国人観光客やら団体客で 大変な混みよう。結婚式の前撮り組が3組もいて吃驚です 。「岩崎家三代が築いた名石の庭」と言われ 配置された岩には伊豆石‣伊予青石と札が書かれていますが 昨今岩を楽しむことも無いので皆さん無関心。





大泉水に有る 中の島への橋






磯渡り






スッポンが甲羅干し 大きな爪が恐かったです。














傍にいた男性が 「あれは夫婦だよ」と指さしましたが????ホントかよ!!と内心は思いました。園丁の方が「あれはスッポンだから噛まれたら指なんか食いちぎられるよ」と言いますので「スッポン鍋のスッポン??」と聞きましたら「そうだよ」と笑ったところを見るとお主食べたな~~~と思い「美味しいだろうな~~」と言いたかったです。







名石らしいが??? 石って水打ったり・拭いたり と世話が大変だと思っていました。盆石なんて風流な遊びが有ったはず????紀伊国屋文左衛門の屋敷跡を後に岩崎弥太郎が造園した明治の「回遊式林泉庭園」です。















2023年10月13日金曜日

終齢幼虫

急に日陰が寒くなりました。 後はトントンと気温が下がることでしょう。 そうなると・・・いけません私は首をすくめた亀の様に動かなくなります。冬物衣類は準備しましたから今年も寒さに耐えよう。こうなると着膨れした姿が思いやられます。


先日ベランダのサボテン等寒さに向って室内に取り込みました時 レモンの木に沢山アゲハ蝶の幼虫が居ました。 何度も蝶が産卵に来ているのを見ていましたから驚きはしませんでした。 大きく成った幼虫を蛹にして羽化させようかと思いましたが もう自然のなすままにしておくことにしました。レモンの木は散々な目にあっています。多分この幼虫は蛹で冬越をするために雨の当たらない所をきっと探すことでしょう。賢いです。




レモンの木がかわいそうで 枝から剥がしてみましたが・・・・餌の葉が無いとまだ蛹にはなれそうも有りません。 仕方なく別のレモンの鉢に移しておきました。

 















レモンの木はこんなになりました。 昨年もこれで耐え忍んでくれましたから・・・・頑張れ!!レモン。













2023年10月12日木曜日

大北海道展

大きな偉業が達成された。 藤井聡太 さんが将棋界の八冠を獲得した。 相手の永瀬拓矢さんも永世名人をかけていた「大座」戦は99%対1%の攻防だった それが1手で逆転されたらしい。頭を掻き苦しんでいた名人も瞬間何が起きたのか判らなかったのだろうか彼の姿が全てを語っていた。 以前甥に将棋を習ったが駒の動きさえ覚えられず諦めている。藤井聡太 さんは子供の頃 負けて盤にしがみ付いて大泣きした話もある。 とても負けず嫌いの闘志を持っているとも見えない穏やかな立居振舞が不思議で仕方がない。「大賢は愚なるが如し」「能ある鷹は爪を隠す」とも言われるが頷けます。


Tデパートのショーウインドーです。 大北海道展が開催されていたようですがイクラ弁当には興味はなかった。アイヌの伝統模様には惹かれます。