今日一番の衝撃…ではありません。 ここ感じなかった衝撃と感動と興奮!!
今日国立科学博物館へ「海のハンター展」を見に行きました。最近「顔の本」を読み始めていましたので 顔の形成過程が展示されていたことに驚きました。 がそこそこ納得して常設展示の地球館に行きました。そこで 興奮が頂点に達しました。
マレーシアの森の一本の木から1,705種 12,000頭の昆虫が採取されそれが全て標本になっていました。 子供の目では見えても大人の目では見えないそうですが・・・・私は必至で見ました。
2か所拡大レンズのようなものがありましたが。それでも見えないそうです。
約1センチほどの白い三角の紙の先に虫がいます。 12,000頭です。
今日国立科学博物館へ「海のハンター展」を見に行きました。最近「顔の本」を読み始めていましたので 顔の形成過程が展示されていたことに驚きました。 がそこそこ納得して常設展示の地球館に行きました。そこで 興奮が頂点に達しました。
マレーシアの森の一本の木から1,705種 12,000頭の昆虫が採取されそれが全て標本になっていました。 子供の目では見えても大人の目では見えないそうですが・・・・私は必至で見ました。
2か所拡大レンズのようなものがありましたが。それでも見えないそうです。
約1センチほどの白い三角の紙の先に虫がいます。 12,000頭です。
![]() |
ジャパネットのレイコップのCMでは
返信削除枕にはこれ以上のダニやダニの死骸・ふん等の
アレル物質が有るそーです!
勝った!
山坊主様
返信削除たった一本の木に生息している昆虫の数 豊かだとは思いませんか。
地球は本来そうあるべきもの みんなが生きていくものと思います。
東京には自然との共存がない事を最近付切に感じていましたので
マレーシアの友好的で豊かな自然に感動したのです。