この朝 ルリさんに彼岸花が咲いていないかたずねました。 教えられたところに向かうと 男性陣がいました。皇居のお濠には花芽を見ることも出来ません。昨年もお濠端は花が咲きませんでした。毎年楽しみにしていますのに草を刈る時期が悪いのかと思います。
この二輪が代官町土手の代表です。
バッタ君 ちゃっこい眼で見るんです。「レンズ変えるから動くなよ!」 いつも声をかけます。≪早くしろよ飛ぶぞ≫ 返事が聞こえました そしてチラチラと見るんですバッタ君が。
ちゃっこい眼が可愛いいです。 有難う。
この二輪が代官町土手の代表です。

トコトコ逃げ足が早いこと早いこと 苦戦していましたら・・・Sさんがハンカチをポンと投げて逃げ道を塞いでくれました。ひひひイ~止まった。
バッタ君 ちゃっこい眼で見るんです。「レンズ変えるから動くなよ!」 いつも声をかけます。≪早くしろよ飛ぶぞ≫ 返事が聞こえました そしてチラチラと見るんですバッタ君が。
ちゃっこい眼が可愛いいです。 有難う。
ああ、お嬢さん、ハンカチを落とされましたヨ
返信削除あら、いやダァー!
お近づきのお祝いに、あそこのキッチャ店でお茶でも・・・
キャー!古典!
バッタじゃないで!イナゴやで。我らご幼少の砌の時の栄養源でったぜ!
返信削除学校の学用品購入の収入源だったぜ。ほんにあの頃はよかったなぁ!
山坊主さん・・・・
返信削除私・・・一度もハンカチを落とさなかった・・・・
だから・・・拾ってくれる人もいなかった・・・・
シッカリ者だったから 今はどこにでも 忘れ物をする。
匿名さん 有難うございます。
返信削除何の迷いもなくトノサマバッタと思い イナゴは頭にありませんでした。
中学の級友のお弁当に入っていたのを覚えています。
長野で何度か食べた事があります。こうばしかったです。
本当! あの頃は・・・懐かしいだけではなく良い時代でしたね。