showの水晶玉
北の丸公園のカラスから少し成長しました。 showの水晶玉には思いがけないものが 映り込みます。
2014年6月30日月曜日
緑のハリセンボン
刺だらけで緑のハリセンボン
一時期モヘヤーの毛糸で手袋を編み・・・手の甲をけばたてる事が流行りました。
南米産の木の実を手芸店へ買いに行った覚えがあります。
その時の枯れた実によく似ていますが・・・・これから花が咲くのでしょうか?
2014年6月29日日曜日
盛りを過ぎて=ガクアジサイ
仕事柄6月は大忙しです。あと3日 あと1日指折り数えてここまで来ましたが 盛りを過ぎた体はここ数年体調が優れなくなります。 加えて季節の変化もはげしくなりました。
一年の半分が過ぎたようです。
2014年6月28日土曜日
パソコン+グラス
音楽+画像+グラス
今日は父の命日 東中野までお墓参りに行きました。
雨は降ったり止んだり・・・・・静な雨でした。
外出先で収穫のない日はお部屋撮りです。 映画音楽を聴きながらパソコンの前にグラスを並べてみました。 スローシャターでしたので手ブレばかりで失敗かと思いましたが・・・
そこはお墓参りの効果でしょうか???? 何カットかは助けられました。
2014年6月27日金曜日
サルビア・ガラニチカ
新しく開拓した花園・・・・・住友商事のガーデニングです。
思いの外手入れされたビルの谷間は人もなく静かで 花数の多いガーデンでした。
お披露目に・・・・・やはりそこはshowらしく魔女の登場です。
2014年6月26日木曜日
クチナシ
小鳥林から花木園にさしかかると・・・・・甘い香り・・・・懐かしい香りがしました。
「朝の香りだ!」と思いましたが階段下にたくさんのクチナシが咲くのを見てうなずけました。
甘い香りの為・・・・イモムシがつきやすく 蚊も飛び回っています。長居は危険です。
2014年6月25日水曜日
盛りを過ぎてー金糸梅
金糸梅・・・・上手な命名だと思いますが よく似た花のビヨウヤナギは頭を傾げます。
金糸梅も花の大きく開いたのと 小ぶりで丸みを持つ可愛い花とが咲きます。
木立の間の日陰に咲く花が小さいように感じます。
2014年6月24日火曜日
てんとう虫
それぞれのてんとう虫が負っている星の数や色は見事に違います。
黒地に赤 赤地に黒と個性派たちです 加えてブスなのが可愛い
あまり草むらに入りたくはありませんでも・・・楽しみです 今年はどんなテントウに出会えるのか。
2014年6月23日月曜日
コスカシバ
スカシバ科 桜の穿孔性害虫 コスカシバは蛾です。
幼虫は樹皮の下に蠢き桜の木を枯らす悪い奴のようです。
カラムシソウの上にへばりついていました。
透かしの翅でしたが・・・何故かシャコだのエビだのを想像してしまいました。
2014年6月22日日曜日
ムラサキカタバミ
南アメリカ原産多年草 江戸時代に観賞用として輸入したものが野生化して分布したらしい。
すると・・・今輸入している高価な花々もいずれは自生して値崩れを起こすかもしれない。
2014年6月21日土曜日
尺取虫
動かなければ見えなかったものを・・・・緑の土手下を歩いていて・・・・
わずかに動いたので気がつきました。
分度器は持ち合わせませんでしたが・・・・・・・0度~90度の尺取虫尻上がりです。
お見事!!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)