2014年4月27日日曜日

江戸東京たてもの園 Ⅱ

昨日帰宅してから・・・・・
もっと真剣にシャターを切り 枚数を撮っておけば良かったと反省しました。
懐かしく思い出に浸ってばかり・・・・昭和は過ぎ去りました。

高橋是清邸   貴重なガラスが使われてた窓 若葉が歪んで見えます。
東の広場 村上精華堂 のモダンな建物に・・・季節の鯉

 ボランティアの方が 回し方を教えてくれましたので 初めてベーゴマを手にしました。
2度目でコマは弱々しく回りました。 小学生たちが集まって遊んでいたのを思い出します。
天明家の縁側では・・・・・風車と紙プロペラ作りを教えていました。

 下町中通り・・・・・・裏の勝手口

三井八郎右衛門邸   仕切り扉に書かれた小鳥たち。

玄関の間の明かり。 ヤドリギのモチーフ・・・・・・大好きな飾りです。



2 件のコメント:

  1. 今日は横溝正史先生の世界ですネ。
    裏の勝手口に見えているのは
    洗濯物乾しの柱とチャイますのん?
    ワタクシがボクちゃんだった頃
    ウチのおと~ちゃんが自作した
    これがありました。
    水色のビニールを被せた竹の棒に
    洗濯物をいっぱいぶら下げて
    先がY型の棒で
    おか~ちゃんが
    よっこらしょ!と持ち上げていました。
    すると、作りが悪いためか
    柱がグラグラしていました。

    返信削除
  2. 子供の頃住んでいた家は・・・・この写真に似た木造でした。
    板の木目の壁の前でふてくされた顔をした写真があります。
    建て直した家には こんなに立派ではない洗濯物干しがありました。
    母が竹の二股で1段 また1段と上げていたのを思い出します。
    白い洗濯物が並んで・・・・なつかしい~~~

    返信削除